Skip to content
  • ホーム
  • 会社概要
  • 私たちの思い
  • お問合せ

空き家活用の継続性を考える

2018年6月21日 taka

空き家活用には人ごとではない、「自分ごと」のかなりが集約されている気がしています。それは空き家には今の日本が抱える多くの問題が集約されている…

続けて読む
地域活動, 空き家活用, インバウンド/観光, まちおこし, イベント, 副社長ブログ

コンサートの準備

2018年5月21日2021年3月2日 taka

来週の日曜日27日に声楽家さんのコンサートを実施します。 一軒家の空き家を活用したコンサートなのですが、ピアノが電子ピアノなのと、カラオケレ…

続けて読む
空き家活用, まちおこし, イベントコンサート

外に出ると視野が広がるなぁ

2018年4月25日2018年4月25日 taka

最近西平山にこもることが多かったのですが、外に出ると視野が広がるなぁ。 収穫1・お仕事をお願いするときは1度目(1年目)は試験か投資のつもり…

続けて読む
イベント, 副社長ブログ経理, デザイン, 動画, 広告効果, 求人, 人材育成, 経営, スタッフ, 教育, 費用対効果

行動している人はカッコいい!

2018年4月22日2018年4月22日 taka

行動している人から学ぶことは多いし、そんな人たちはカッコいいです。 今日は午前中日野市役所で都市計画課さんの「空き住宅等地域貢献専門家派遣事…

続けて読む
空き家活用, インバウンド/観光, まちおこし, イベント, 副社長ブログ野菜, 農福連携, 東京野菜, 農家, 就農, 都市農業

160円で大判ポスター制作

2018年4月15日2021年3月2日 taka

どんなビジネスでもいかにお客様に 来ていただくかにみなさん 苦労なさっているのでは ないでしょうか? 私たちもイベントの度にB2(51.5c…

続けて読む
イベント, 副社長ブログ

超ミニミニ都市農業始めます!

2018年3月25日2021年3月2日 taka
リバハ菜園プロジェクト

これを都市農業と言っていいのかわかりませんが、空き家活用第一号浅川リバーハウスのお庭でお野菜づくり始めます。リバハ菜園プロジェクト:第一章 …

続けて読む
地域活動, 空き家活用, イベント

「AI・ロボットをビジネスに活かす」

2018年3月25日2018年3月25日 taka

日野市産業振興課さんより、> 今回は、「AI・ロボットをビジネスに活かす」>のお知らせです。> 大学との連携事業や、AI・…

続けて読む
空き家活用, まちおこし, イベント, 副社長ブログ

質問は難しい

2018年3月25日 taka

先週2018年3月17日の多摩コミュニティビジネスシンポジウム2018の基調講演での木全みつさんのお話。「アメリカ公使時代365日 x 8時…

続けて読む
空き家活用, まちおこし, イベント, 副社長ブログ講演, セミナー

投稿ナビゲーション

過去の投稿

BLOG

  • 地域活動
  • 空き家活用
  • インバウンド/観光
  • シェアリングエコノミー
  • まちおこし
  • イベント
  • 社長ブログ
  • 副社長ブログ
  • Facebook

検 索

© 2021 Areist Inc. All rights reserved.